夕暮れに、手をつなぐ
放送日 | 2023年1月17日 |
脚本 | 北川悦吏子 |
演出 | 金井紘/山内大典/淵上正人 |
出演 | 広瀬すず/永瀬廉 |
OP | ヨルシカ「アルジャーノン」 |
ED | King & Prince「Life goes on」 |
登場人物
浅葱空豆<広瀬すず>
主人公。宮崎の片田舎で育ったデザイナー志望の女性。
婚約者を追って上京するが、婚約者は別に恋人が出来ていた。
海野音<永瀬廉(King & Prince)>
コンポーザーとしてのメジャーデビューを目指しているが燻っている青年。
雪平邸
雪平響子<夏木マリ>
元画家で資産家。廃業予定の銭湯を買い取ってオーナーとなり、番台を務めている。
雪平爽介<川上洋平>
響子の一人息子。ニューヨーク在住の起業家。一時帰国中。
大野屋
丹沢千春<伊原六花>
店員。空豆のアルバイト仲間。
丹沢博<酒向芳>
千春の父で大野屋の店主。響子の幼馴染。
ユニバースレコード
磯部真紀子<松本若菜>
A&R(アーティストの発掘、育成担当)。音の担当。いそべまき。
アリエル<内田理央>
音楽ユニット「ズビダバ」のボーカリスト。
その他
矢野翔太<櫻井海音>
空豆の幼馴染で婚約者。IQ140の天才で宮崎の大学を卒業後、上京して起業。
空豆にプロポーズしたにも関わらず、東京に新しい恋人を作ったクズ。
七海<横田真悠>
翔太の交際相手。
浅葱たまえ<茅島成美>
空豆の祖母。
夕暮れに、手をつなぐ 1話 あらすじ
九州の片田舎で育った浅葱空豆(広瀬すず)は、幼馴染みの婚約者を追って上京した先で、音楽家を目指す青年・海野音(永瀬廉)と運命的で衝撃的な出逢いを果たす。それっきり、もう一生会うことはないと思っていた2人だったが…。
https://www.tbs.co.jp/yugure_tbs/story/
ネタバレあらすじ
噴水で海野音(永瀬廉)のスマホを拾ったせいで、上京したての浅葱空豆(広瀬すず)は水浸しになってしまう。
空豆は婚約者・翔太(櫻井海音)と会う約束があって急いでいるので、2人はそのまま別れる。
空豆はドンキで買った服に着替えて翔太と会うが、その場で他に好きな人が出来たと告げられ婚約破棄されてしまう。ヤケになった空豆は、高級ホテルの1番高い部屋に1人で宿泊。
そのホテルには、レコード会社の磯部真紀子(松本若菜)と食事をするために音もきていた。もう一生会うことはないと思っていた2人は再会。酔っ払いの空豆に絡まれる音だったが、会話にならないのでテキトーなところで切り上げ、いそべまきとの食事に戻る。
食事が終わり、空豆は橋の上で、翔太から貰った指輪を眺めていた。指輪を橋から落としてしまい、拾おうと橋を乗り越えたところで音に助けられる。ホテルまで送って貰って、部屋で語り明かす2人。
次の日、空豆は翔太にもう一度会いに行くことを決意。音に同行を求める空豆。なんだかんだ付き合ってくれる音。
翔太の家には恋人・七海(横田真悠)がいた。七海は空豆に気づいて謝罪するが、空豆は2人の出来事を他人に喋った翔太にブチキレる。
翔太の家から出たあと、音が奢ってくれたジュースを飲みながらばあちゃん(茅島成美)に電話する空豆。ばあちゃんに婚約破棄されたことを言い出せず、ますます地元に帰りづらい。
空豆は音に泊めてほしいと頼むがもちろん断られる。空豆は最後にボカロPの音にサインを求める。音はなぜか見栄をはり、自分は覆面有名ボカロPマンボウだと嘘をつく。偽サインをプレゼントして別れる2人。
しかし‥‥音の住む雪平邸の大家・雪平響子(夏木マリ)が、サウナでのぼせた空豆を連れてきた。響子はなんと、家に帰りたくない空豆を雪平邸に住まわせるという。
「なんで音がおると!?」
「なんでお前が来ると!?」
夕暮れに、手をつなぐ 1話 感想
主演の二人が好きなので楽しみにしていましたが、内容は普通でした。北川悦吏子さんのラブストーリーはもうオワコンかも。
ヒロインがフラれるところから始まるドラマはもう100回くらい見たし男が夢追いかけてるパターンも食傷気味。なんでこんなありきたりな設定にしたんだろ。まだ「ウチの娘は、彼氏が出来ない」の方が設定的にはおもしろかった。
空豆をフったIQ140の男は、信じられなくエグいやつですね。都会の女とつき合うなら先に空豆とお別れしろよ。わざわざ宮崎から来てもらって「新しい彼女出来ました」ってエグすぎない?女も「謝りたかったの」とかよく言えたよな‥。あのシーン殺意湧きました。
プロポーズは高校生の頃で彼氏は大学卒業後に上京。ってことは、4、5年はつき合ってますよね?ばあちゃんのためにエレベーター作るって話もしてたみたいだし、男クズすぎる。
ただ、起業家の彼氏との結婚に期待して、家族を喜ばせようとしているヒロインもちょっとなぁ。今はジェンダーレスの時代ですよ。令和のヒロインなら実家のリフォームは自分の力でなんとかするべき。
しかし空豆はデザイナー志望らしいので、次回から令和のヒロインらしくバリキャリに進化するかもしれないですね。でもそれなら「オー!マイ・ボス」と被るんだよなぁ。どっちにしても目新しさゼロのドラマには変わりない‥。
方言は九州の人が聞いたら怒るかもしれないけど、私は普通にかわいいと思いました。「おいはむぜか。同級生はイモ」(要約→私はかわいい。同級生はブス)とか標準語で言われたらイラッとするんでここは方言でよかったかと。でもブレンドさせたのは謎。宮崎と鹿児島と長崎の方言を混ぜてるらしいです。
九州って県の面積広いし移動手段もそんなにないので、関東や関西と違って気軽に県を跨ぐ文化ないと思う。福岡行った時、鹿児島行こうとしたけど遠すぎてやめた。ちなみに福岡から宮崎までバスで四時間越え。
空豆ちゃんも宮崎から東京までバスで来たなら18時間くらいかけてるはず。そんな相手をあんな簡単にフるIQ140翔太、やっぱりサイコパスだわ。そういえば、翔太役の櫻井海音くんはミスチル櫻井さんの息子さん。遠目で見たら永瀬廉くんと似てる。学生時代の回想で混乱したのは私だけじゃないはず。
広瀬すずちゃんの演技はめちゃくちゃよかったです。個人的にはすずちゃんは影のある役の方が好きなんだけど、方言も可愛いし、翔太に怒りをぶつけるシーンは圧巻だった。演技もですが、すずちゃんはヒスっぽいシーンでも声が聞き取りやすくて好き。若手女優は怒鳴り声が聞き取り辛い人多いよね。
永瀬廉くんも朝ドラから好きな俳優さんなので普通に期待。ただこのドラマの内容には期待できそうにないので‥‥完璧出演者目当てになりそうです。
おすすめ記事→歴代連続ドラマ視聴率ランキング、2023年冬ドラマ感想